バグがデッドロックを起こした可能性
jdbcでスレッドを起こして
テストプログラムを作って
表 "PN5XZ01D.PARTITION_TENKEN"をselectとinsertを
行うロジックを作って実行させても
デッドロックは起きない。
しかし、問題は、何かjdbcを使ったコードが例外を起こすと
何かうまくリソースの開放ができずに
処理が停止する(ハングする)ことは確認している。
ks144:/db2/n001/sys0/db2dump/db2diag.logには内部エラーが発生していた。
内部エラーがロックのエスカレーションを起こしている原因なのかもしれない。
2003-06-17-19.17.12.369967 Instance:pn00z01d Node:000
PID:23913(db2agent (instance) 0) TID:1 Appid:GA5B83C4.D509.015F07101644
base sys utilities sqleattach_agent Probe:60
DIA0001E An internal error occurred. Report the following error code :
"ZRC=0x81360012".
ks144のDB2のバージョンは
ks144% pkginfo -l db2cliv81
PKGINST: db2cliv81
NAME: Base Client Support (PTF 1810100-007)
CATEGORY: application
ARCH: sparc
VERSION: 8.1.0.8
BASEDIR: /opt
VENDOR: IBM Corporation
DESC: Base Client Support for Solaris (PTF 1810100-007)
PSTAMP: 20030203
INSTDATE: 4月 16 2003 16:31
HOTLINE: Please call IBM Software Support centre
STATUS: 完全にインストールされました。
FILES: 384 installed pathnames
47 shared pathnames
47 directories
140 executables
6 setuid/setgid executables
116505 blocks used (approx)
ks144%
現在DB2 8.1はFP2まで出ていて 8.1.0.16にまであげられる。
FP2で直ったバグリストには
IY43529 HANG IN FCM LAYER CAUSES DEADLOCK
なんてものもある。
FCMは(Fast Communication Manager)で
実際ログには内部エラーが出ていた。
FP2にあがっているバグは既に287件ある。
2003/06/19
ugya@lycos.com